光村推古書院

既刊案内

京都の風景

京都 先斗町

京都 先斗町

本体価格1,000円+税

(写真)溝縁ひろし
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0207-5 (1997)

鴨川と木屋町通にはさまれた先斗町通。芸妓、舞妓が通り、お茶屋がたたずむ京都の伝統的な花街としての顔と、若者たちが集う飲食店の現代的な雰囲気が混ざり合った先斗町ならではの情緒を感じさせる写真集。

京都水景色

京都水景色

本体価格1,000円+税

(写真)橋本健次
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0194-8 (1997)

京都は水にゆかりが深い。周辺の山々から流れ出る清流は街をうるおし、京の人々の暮らしに深く関わっている。優雅な曲水の宴、貴船や鴨川の納涼川床、夏の始まりのみそぎの神事。また伝説に彩られた名水の数々を写真で紹介。

京の色

京の色

本体価格1,000円+税

(写真/文)橋本健次
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0182-5 (1997)

夏は蒸し暑く冬は底冷えのする京都は、四季の移り変わりの鮮烈な美しさに恵まれた。王朝の時代から草木花の彩りを衣や歌に映しとり、数多くの色名や色の配色が京都で生まれた。今に息づく京の色を美しい写真で綴る。

京の竹

京の竹

本体価格1,000円+税

(写真)山本建三
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0183-2 (1997)
品切れ

嵯峨野から大山崎まで約12kmに渡る西山丘陵は、竹林が連なり、竹は京都の景観に欠かせない風景となっている。竹取の翁がかぐや姫を見つけたのもこのような竹林であったのかもしれない、と思わせる美しい竹林の姿を紹介。

京の花 夏

京の花 夏

本体価格1,000円+税

(写真)水野克比古
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0195-5 (1997)

京に咲く花を紹介するシリーズ。野辺をうるおし、川辺を彩り、すべてを淡色に萌えたたせる可憐な春の花。新緑の葉陰を過ぎる爽やかな風。強い日射しをうけて咲き誇る鮮やかな花色。庭を彩り、野山を染め、空に映える夏の花。秋から冬にかけ、透き通った風が野の花をゆらいしていく。一色一色に哀愁の香をしのばせて咲く京洛の花。季節に分けて、『京の花 春』『京の花 夏』『京の花 秋冬』の3冊のシリーズで紹介する。

京の花 春

京の花 春

本体価格1,000円+税

(写真)水野克比古
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0181-8 (1997)

京に咲く花を紹介するシリーズ。野辺をうるおし、川辺を彩り、すべてを淡色に萌えたたせる可憐な春の花。新緑の葉陰を過ぎる爽やかな風。強い日射しをうけて咲き誇る鮮やかな花色。庭を彩り、野山を染め、空に映える夏の花。秋から冬にかけ、透き通った風が野の花をゆらいしていく。一色一色に哀愁の香をしのばせて咲く京洛の花。季節に分けて、『京の花 春』『京の花 夏』『京の花 秋冬』の3冊のシリーズで紹介する。

NO IMAGE

京町家

本体価格1,000円+税

(写真/文)神崎順一
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0216-7 (1997)
品切れ

京町家といえば「うなぎの寝床」。宅地の間口が狭く、奥行きが長いことからこう呼ばれる。洛中洛外図にも描かれた古都の風情を今に伝える町家。そこには洗練された日本人の美学、暮らしの知恵が息づいている。

京もみじ

京もみじ

本体価格1,000円+税

(写真)橋本健次
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0212-9 (1997)

秋も深まってくる頃、京都は鮮やかな紅葉に包まれる。はらはらと落ちる木の葉や、赤や黄に色づく山々、寺や神社の歴史ある建物を彩る紅葉。王朝人たちもきっと眺めたであろう美しい秋の絵巻が繰り広げられる。

NO IMAGE

京都 鴨川

本体価格1,000円+税

(写真)横山健蔵
体裁/B5変 60頁
ISBN978-4-8381-0208-2 (1997)
品切れ

千二百年の歴史を育み都の人々に愛され続けた鴨川の流れ。水鳥が遊び、川魚が跳ね、河原で憩う人たち。時には荒れ、時には人々を優しく包み込む。古来より流れ続ける鴨川を源流から桂川に合流するまでのさまざまな表情を写真で追ってゆく。

輝

本体価格1,000円+税

(写真/文)津田洋甫
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0185-6 (1997.1)

「輝」をテーマに、全国の読者から寄せられた詩やエッセイ、短歌の数々。津田洋甫の美しい写真に心のこもった詩歌が添えられ、より深く輝きを増した写真集。

京都 禅の庭

京都 禅の庭

本体価格1,000円+税

(写真)水野克比古
体裁/B5変 総64頁
ISBN978-4-8381-0159-7 (1996)

禅のもつ精神や自然観を作庭に反映した、抽象的で壮大な宇宙感が繰り広げられている禅の庭。本書は、京都の禅宗寺院の庭園を写真で紹介し、禅の基礎的な知識や座禅の組める寺、また宿坊などの情報も織り込む。

京都 茶の庭

京都 茶の庭

本体価格1,000円+税

(写真)水野克比古
体裁/B5変 総64頁
ISBN978-4-8381-0160-3 (1996)
品切れ

茶の湯の中心地である京都には多くの茶庭がある。これら茶庭の洗練された美を、非公開・公開問わず、カラー写真で紹介。巻末に庭園研究家による簡潔な茶庭の解説と京都の茶庭案内を織りこんだ、小さな茶庭百科。

京の梅

京の梅

本体価格971円+税

(写真)山本建三
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0164-1 (1996)

梅は気品高い趣と清らかな香りによって「四君子(梅・蘭・菊・竹)」の一つに挙げられたように、古くから詩や画の題材となり、親しまれてきた。梅の花がほころべば春の訪れは近い。春を告げる京都の梅の花々を紹介。

京の椿

京の椿

本体価格971円+税

(写真)水野克比古
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0161-0 (1996)

古くから京の人々に愛され、雅な呼び名で語り継がれ育まれてきた京の椿。寺社や民家の庭先に品格ある銘椿が優美な花姿を見せ、嵯峨野の竹林や洛北の花尻の森にはヤブツバキが力強く咲いている。散ってもなお風情あふれるさまざまな京の椿を収録。

京の坪庭

京の坪庭

本体価格1,000円+税

(写真)水野克比古
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0163-4 (1996)

「うなぎの寝床」とよばれる町家や、寺社の建物の奥深くにあって通気と採光の機能性を発揮しながら、同時に生活に限りない潤いをもたらしてくれる京の坪庭。本書は町家をはじめ、寺院やホテル、美術館など50ヶ所の坪庭を収録。

京の花 秋・冬

京の花 秋・冬

本体価格1,000円+税

(写真)水野克比古
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0174-0 (1996)

京に咲く花を紹介するシリーズ。野辺をうるおし、川辺を彩り、すべてを淡色に萌えたたせる可憐な春の花。新緑の葉陰を過ぎる爽やかな風。強い日射しをうけて咲き誇る鮮やかな花色。庭を彩り、野山を染め、空に映える夏の花。秋から冬にかけ、透き通った風が野の花をゆらいしていく。一色一色に哀愁の香をしのばせて咲く京洛の花。季節に分けて、『京の花 春』『京の花 夏』『京の花 秋冬』の3冊のシリーズで紹介する。

京の雪

京の雪

本体価格971円+税

(写真)山本建三
体裁/B5変 総60頁
ISBN978-4-8381-0180-1 (1996)

安王朝の頃より、雪の積もる風景は京の人々の気持ちを高揚させ、愛されてきた。歴史を重ねた建物に積もる京の雪は、格別の風情をかもしだしている。洛中をはじめ、北山杉の雪化粧、綿帽子をかぶったような宇治の茶畑など、京の雪景色を紹介する写真集。

INVITATION TO TEA GARDENS

INVITATION TO TEA GARDENS

本体価格1,456円+税

(写真/Photo Text)Mizuno Katsuhiko
体裁/B5変 総76頁
ISBN978-4-8381-0116-0 (1992)

『京都 茶の庭』の英文版。

ZEN GARDENS

ZEN GARDENS

本体価格1,262円+税

(Photo Text)Mizuno Katsuhiko
体裁/B5変 総76頁
ISBN978-4-8381-0111-5 (1990)

『京都 禅の庭』の英文版

京都の風景 大型本

北山幽玄 京の奥山から

  • 北山幽玄 京の奥山から
  • 北山幽玄 京の奥山から
  • 北山幽玄 京の奥山から
  • 北山幽玄 京の奥山から

北山幽玄 京の奥山から

本体価格2,000円+税

(写真)谷口浩也
体裁/A4変 96頁
ISBN978-4-8381-9802-3 (2014.1)

京都市の北部から南丹などにかけて広がるいわゆる「北山」と広くよばれる地域に通い詰めて写した。
雄大に広がる芦生の原生林から、整然と並ぶ北山杉などの姿をとらえた。

京都 風の色

京都 風の色

本体価格2,400円+税

(写真)水野克比古
体裁/A4横変型 総96頁
ISBN978-4-8381-0447-5 (2011.5)

京都の写真家・水野克比古が撮影した京都の風を感じる写真集。

清水寺や下鴨神社、平安神宮や嵐山など、京都の定番の景色を美しい写真で紹介。

大切な人への贈りものとして、また、外国人の方にも喜ばれる一冊。

心象の京都

心象の京都

本体価格6,000円+税

(写真)水野克比古
体裁/ A3変 総192頁
ISBN978-4-8381-9970-9 (2009)

40年間京都を撮り続けた写真家・水野克比古がおくる渾身の大型写真集。光と陰、風や雨、雪、音……。京都を代表する写真家が心を震わせた京都の風景。その一瞬を切り取り、繋いだ珠玉の写真集。

京都 町家の坪庭

京都 町家の坪庭

本体価格3,800円+税

(写真)水野克比古
体裁/A4変 上製 総144頁
ISBN978-4-8381-0366-9 (2006)

京都を代表する写真家・水野克比古が新たに撮りおろした京町家の坪庭84庭の写真集。初公開の坪庭を中心に、152点の写真で構成し、町家と坪庭の魅力を紹介する。「商家の庭」「料亭・茶寮の庭」「住まいの庭」の3章から成る充実の一冊。まさに市中山居の贅沢といえる坪庭。町家と見事に調和したその美学を余すことなく伝える一冊。

京都 秘蔵の庭

京都 秘蔵の庭

本体価格3,800円+税

(写真)水野克比古
体裁/ 総136頁
ISBN978-4-8381-0333-1 (2004)

非公開・未公開寺院をはじめとして、普段ほとんど見ることの出来ない京都の秘蔵名庭園を厳選して収録。庭園ごとに、観賞・作庭の参考となるよう作庭家による詳しい解説を付記。時代を経て現代に受け継がれた京都の庭園の魅力が際立つ。

京都 坪庭

京都 坪庭

本体価格3,800円+税

(写真)水野克比古
体裁/A4変 上製 総128頁
ISBN978-4-8381-0293-8 (2001)

庭園美の極致とされる坪庭、そこには通風や採光という住居としての機能性とともに、小さいながら鑑賞できる庭、そして和みの空間という重要な要素がある。御所の藤壺・萩壺をはじめ、神社仏閣や町家の坪庭まで、さまざまな形態の約80の坪庭を収録。

日本の風景

⼲す ⽇本の天⽇⼲しをめぐる

  • ⼲す ⽇本の天⽇⼲しをめぐる
  • ⼲す ⽇本の天⽇⼲しをめぐる
  • ⼲す ⽇本の天⽇⼲しをめぐる
  • ⼲す ⽇本の天⽇⼲しをめぐる
  • ⼲す ⽇本の天⽇⼲しをめぐる
  • ⼲す ⽇本の天⽇⼲しをめぐる

⼲す ⽇本の天⽇⼲しをめぐる

本体価格2,400円+税

(写真)西村 豊
体裁/B5変 上製 238㎜×163㎜ 128頁 
ISBN978-4-8381-0610-3 (2021.3)

⼲し柿、⼤根、稲、藁、ホタルイカ、さくらエビ、織物、染物、布団など…。⽇本の「⼲す」集めました。

稲を⼲し、柿を⼲し、⼤根を⼲す。
ホタルイカや鮭など海の幸も⼲す。
織りあげた布を雪の上にさらし、
座敷いっぱいに⾍⼲しされた宝物は歴史を物語る。
富⼠⼭の頂上近くの⼭⼩屋では⼲された布団が太陽を浴びている―。

⽇本に残る「⼲す」⾵景。
先⼈の知恵がつまった天⽇⼲しの⾵景が⼼にしみる写真集です。

日本の美しい町並

  • 日本の美しい町並
  • 日本の美しい町並
  • 日本の美しい町並
  • 日本の美しい町並
  • 日本の美しい町並
  • 日本の美しい町並

日本の美しい町並

本体価格2,600円+税

(写真)森田敏隆
体裁/B5変 上製 238㎜×163㎜ 144頁 
ISBN978-4-8381-0609-7 (2021.1)

日本特有の風情ある表情をみせる町並。
その美しい風景を収めた写真集です。
文化庁の重要伝統的建造物群保存地区を中心に、56の町並を掲載。
街道に沿ってつくられた宿場町、かつて栄えた雰囲気を残す城下町。
武家町や港町、茶屋町、農村…。
各町並には、簡素な説明とその英訳を付記。
写真に収められた建物やその並びから、それぞれの風土や歴史を感じられます。


眺めているだけで、その町を歩いているような感覚に。
こんな時代だからこそ、家で旅気分を味わいたい写真集です。

IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心

  • IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心
  • IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心
  • IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心
  • IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心
  • IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心
  • IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心

IN NARA 悠久の歴史、やまとびとの心

本体価格1,780円+税

井上博道・井上千鶴
体裁/ 148mm×148mm 192頁
ISBN978-4-8381-0595-3 (2020.1)

奈良を愛し、撮り続けた写真家・井上博道。
彼の写した古都のエッセンスが一冊の本に。
仏像や社寺、そして豊かな自然。奈良の魅力を美しいビジュアルで。
『IN KYOTO』に続く待望の一冊。
ハンディなサイズ、日英併記で外国の方のお土産にもぴったりです。

平成の大阪

  • 平成の大阪
  • 平成の大阪
  • 平成の大阪
  • 平成の大阪
  • 平成の大阪
  • 平成の大阪

平成の大阪

本体価格2,400円+税

(写真)産経新聞社
体裁/ 148mm×168mm
ISBN978-4-8381-0583-0 (2019.3)

「新しい元号は平成であります」
小渕恵三内閣官房長官(当時)が新元号を発表して平成が始まった。
好景気に沸いた日々はほどなく終わり、バブル崩壊。そこからは失われた20年ともいわれた。
本書はそんな時代を力強く歩んだ大阪の記録である。
平成6年関西国際空港開港、平成13年ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープン、平成23年大阪ステーションシティ開業、平成25年グランフロント大阪開業、平成26年日本一の高さを誇るあべのハルカス開業。
都市としての躍動を止めることなく、前進を続ける大阪――平成の30年間、報道カメラがとらえた大阪の軌跡がここにある。
平成30年間の日本全国の出来事を振り返ることができる年表を付記。

お知らせ2019.03

北大路アオアザのブログにて紹介しています!
ぜひご覧ください

https://kitaojiaoaza.blogspot.com/2019/03/blog-post.html

百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる

  • 百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる
  • 百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる
  • 百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる
  • 百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる
  • 百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる
  • 百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる

百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる

本体価格2,400円+税

飛田新地料理組合・土井 繁孝
体裁/ 210mm × 150mm 172頁
ISBN978-4-8381-0594-6 (2019.12)

大正7年、遊郭として開業した大阪・飛田新地。
現在160 の「料亭」が立ち並ぶ飛田は、遊郭のたたずまいを今に伝える。
その歴史、そして地域と共生する今の姿に迫った写真集。

このページの先頭へ