光村推古書院

既刊案内

絵画

京都市美術館 「第1部 江戸から明治へ:近代への飛躍」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

  • 京都市美術館 「第1部 江戸から明治へ:近代への飛躍」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館 「第1部 江戸から明治へ:近代への飛躍」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館 「第1部 江戸から明治へ:近代への飛躍」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館 「第1部 江戸から明治へ:近代への飛躍」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館 「第1部 江戸から明治へ:近代への飛躍」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館 「第1部 江戸から明治へ:近代への飛躍」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

京都市美術館 「第1部 江戸から明治へ:近代への飛躍」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

本体価格2,300円+税

(編/編-)京都市美術館
体裁/B5変 232頁
ISBN978-4-8381-0598-4 (2020.5)

1933年に日本で2番目の公立美術館として開館した京都市美術館。

江戸後期の京都では、伊藤若冲や曽我蕭白をはじめ、文人画家の与謝蕪村や池大雅、円山派の始祖・円山応挙、四条派の始祖・呉春、応挙の弟子であった長沢芦雪が活躍していました。

その後の幕末から明治にかけて、新しい時代を迎えた京都の美術・工芸の発展を回顧します。



当初予定していた「京都の美術 250年の夢 第1部 江戸から明治へ:近代への飛躍」の図録。

※新型コロナウィルスの影響により、開催中止となりました。

第1部から第3部の3部構成としていた展示構成を変更し、各部で展示を予定していた作品の一部を、総集編として展示します(開催日調整中)。

京都市美術館名品百選

  • 京都市美術館名品百選
  • 京都市美術館名品百選
  • 京都市美術館名品百選
  • 京都市美術館名品百選
  • 京都市美術館名品百選
  • 京都市美術館名品百選

京都市美術館名品百選

本体価格1,200円+税

(編/編-)京都市美術館
体裁/A5変 168頁
ISBN978-4-8381-0596-0 (2020.3)

1933年、公立の美術館として全国で2番目に設立された、歴史のある京都市美術館。
日本の近代美術を代表する日本画を中心に、洋画、工芸、版画、彫刻、書まで
美術の各分野を網羅する所蔵品は3700点を超える。
本著では、収蔵品の中から珠玉の100点を厳選して掲載。
京都画壇を代表する竹内栖鳳や、美人画で知られる上村松園の作品など。

京都市美術館 最初の一歩 コレクションの原点 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

  • 京都市美術館 最初の一歩 コレクションの原点 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館 最初の一歩 コレクションの原点 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館 最初の一歩 コレクションの原点 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館 最初の一歩 コレクションの原点 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館 最初の一歩 コレクションの原点 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

京都市美術館 最初の一歩 コレクションの原点 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

本体価格1,200円+税

(編/編-)京都市美術館
体裁/A5変 
ISBN978-4-8381-0597-7 (2020.3)

1933年に日本で2番目の公立美術館として開館した京都市美術館。
開館3年目(1935年)に初めて開催した「本館所蔵品陳列」に出品された、
コレクションの原点となる所蔵作品47点を掲載。
最初の所蔵品となった榊原紫峰、(五代)清水六兵衛、岡田三郎助、石本暁曠の作品など。
2020年3月21日~4月5日開催「京都の美術250年の夢 最初の一歩 コレクションの原点」の図録。

※新型コロナウィルスの影響により、会期日程調整中。
https://kyotocity-kyocera.museum/news/infomation/2020/05/exhibition

京都市美術館「第2部 明治から昭和へ:京都画壇の隆盛」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

  • 京都市美術館「第2部 明治から昭和へ:京都画壇の隆盛」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館「第2部 明治から昭和へ:京都画壇の隆盛」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館「第2部 明治から昭和へ:京都画壇の隆盛」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館「第2部 明治から昭和へ:京都画壇の隆盛」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館「第2部 明治から昭和へ:京都画壇の隆盛」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

京都市美術館「第2部 明治から昭和へ:京都画壇の隆盛」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

本体価格2,300円+税

(編/編-)京都市美術館
体裁/B5変 248頁
ISBN978-4-8381-0599-1 (2020.10)

1933年に日本で2番目の公立美術館として開館した京都市美術館。

2020年3月のリニューアルオープンに合わせた大規模店の予定であったが、
新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため、第1部から第3部の3部構成としていた展示構成を変更し、
各部で展示を予定していた作品の一部を、総集編としてまとめて展示。
本来の展覧会の全貌は図録でしか見ることができない。

第2 部は「明治から昭和へ:京都画壇の隆盛」と題して、
東京画壇に対抗して竹内栖鳳を中心に形成された京都画壇の日本画、
帝展の美術工芸部門の新設によって刺激を受けた工芸界、
浅井忠による関西美術院の創設からはじまる洋画壇など、
「京都の美術」の近代化の多彩な展開。

京都市美術館「第3部 戦後から現代へ:未来への挑戦」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

  • 京都市美術館「第3部 戦後から現代へ:未来への挑戦」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館「第3部 戦後から現代へ:未来への挑戦」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館「第3部 戦後から現代へ:未来への挑戦」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館「第3部 戦後から現代へ:未来への挑戦」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)
  • 京都市美術館「第3部 戦後から現代へ:未来への挑戦」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

京都市美術館「第3部 戦後から現代へ:未来への挑戦」 (京都市京セラ美術館開館記念展「京都の美術250年の夢」)

本体価格1,800円+税

(編/編-)京都市美術館
体裁/B5変 168頁
ISBN978-4-8381-0600-4 (2020.10)

1933年に日本で2番目の公立美術館として開館した京都市美術館。
2020年3月のリニューアルオープンに合わせた大規模店の予定であったが、
新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため、第1部から第3部の3部構成としていた展示構成を変更し、
各部で展示を予定していた作品の一部を、総集編としてまとめて展示。
本来の展覧会の全貌は図録でしか見ることができない。

第3 部は「戦後から現代へ:未来への挑戦」と題して、
敗戦による価値観の転換によって、日本画や工芸などの伝統美術が問い直されるなかで、
新しい世代による革新的な運動がはじまる戦後の動向から、
1960年代以降の海外の美術の影響によって現代美術が登場して、新しい世紀を迎えた現在まで、
多様多彩な展開を見せる「京都の美術」を回顧。

起立工商会社の花鳥図案

  • 起立工商会社の花鳥図案
  • 起立工商会社の花鳥図案

起立工商会社の花鳥図案

本体価格2,400円+税

(編/編-)黒川廣子・野呂田純一
体裁/ 163mm×121mm 総256頁
ISBN978-4-8381-0586-1 (2019.5)

起立工商会社は、明治時代初期、主として日本の美術工芸品を世界へ輸出した、日本の貿易会社。
明治6年のウィーン万国博覧会を契機に現地で結社され、明治7年に銀座で創業。
会社経営を通じた支援・育成により日本近代美術史、日本近代史に名を残す画家、工芸家、美術商を輩出したが、明治24 年に解散。

柴田是真の植物図 (改訂版)

  • 柴田是真の植物図 (改訂版)
  • 柴田是真の植物図 (改訂版)
  • 柴田是真の植物図 (改訂版)
  • 柴田是真の植物図 (改訂版)

柴田是真の植物図 (改訂版)

本体価格2,000円+税

(編著)黒川廣子・薩摩雅登
体裁/ 163mm×121mm
ISBN978-4-8381-0558-8 (2016.10)

東京藝術大学大学美術館所蔵の柴田是真の下絵集。
昭和20年に戦災で焼失した明治宮殿内の千種之間と呼ばれた百四十畳相当の広間の格天井に張られた綴錦の下絵や、柴田是真が長年にわたって描きためた95冊の写生帖から、最も巧みな花や植物の写生を選び掲載。

日本服飾史 女性編

  • 日本服飾史 女性編
  • 日本服飾史 女性編
  • 日本服飾史 女性編
  • 日本服飾史 女性編
  • 日本服飾史 女性編
  • 日本服飾史 女性編

日本服飾史 女性編

本体価格2,980円+税

(著)井筒雅風
体裁/ 163mm×121mm 総320頁
ISBN978-4-8381-0524-3 (2015.4)

縄文時代から昭和初期まで、各時代の特徴的な衣装を等身大の人形に着せて解説を加えた。
日本の時代風俗を研究し、風俗博物館を設立した井筒雅風が遺した名著を、男性編・女性編に分けて復刻。
男性編・約120、女性編・約80の衣装を収録。

日本服飾史 男性編

  • 日本服飾史 男性編
  • 日本服飾史 男性編
  • 日本服飾史 男性編
  • 日本服飾史 男性編
  • 日本服飾史 男性編
  • 日本服飾史 男性編

日本服飾史 男性編

本体価格2,980円+税

(著)井筒雅風
体裁/ 163mm×121mm 総320頁
ISBN978-4-8381-0525-0 (2015.4)

縄文時代から昭和初期まで、各時代の特徴的な衣装を等身大の人形に着せて解説を加えた。 日本の時代風俗を研究し、風俗博物館を設立した井筒雅風が遺した名著を、男性編・女性編に分けて復刻。 男性編・約120、女性編・約80の衣装を収録。

人間国宝 三代 田畑喜八の草花図

  • 人間国宝 三代 田畑喜八の草花図
  • 人間国宝 三代 田畑喜八の草花図
  • 人間国宝 三代 田畑喜八の草花図
  • 人間国宝 三代 田畑喜八の草花図

人間国宝 三代 田畑喜八の草花図

本体価格2,000円+税

(編著)五代 田畑喜八
体裁/ 163mm×121mm
ISBN978-4-8381-0507-6 (2014.5)

染織家として初めて人間国宝になった三代目田畑喜八は、竹内栖鳳とともに幸野楳嶺に日本画を学び、その後、稼業の染織業を継いだ。本書は日本画を修行していた時代に描かれた貴重な写生帖を収録。草花を真摯に見つめ、丁寧に書きとめた写生帖は、絵画やデザインを学ぶ学生はもちろん、絵手紙や水彩画の参考に最適なお手本となる。

古型絵図-麗-

  • 古型絵図-麗-
  • 古型絵図-麗-
  • 古型絵図-麗-
  • 古型絵図-麗-

古型絵図-麗-

本体価格2,000円+税

(編/編-)五代 田畑喜八
体裁/ 163mm×121mm 総320頁
ISBN978-4-8381-0520-5 (2014.12)

着物や帯の図案見本として作られた明治から昭和の初期にかけての伊勢型紙の絵摺りを収録。
手描友禅の染匠として約200 年の歴史を誇る田畑家の五代 田畑喜八がコレクションしたもので、伝統的な図柄から革新的なものまで、貴重なデザインソースの宝庫となっている。
幾何学文様を中心とし、動物や虫、道具など多岐にわたる文様で構成。

古型絵図-華-

  • 古型絵図-華-
  • 古型絵図-華-
  • 古型絵図-華-
  • 古型絵図-華-

古型絵図-華-

本体価格2,000円+税

(編/編-)五代 田畑喜八
体裁/ 163mm×121mm 総320頁
ISBN978-4-8381-0519-9 (2014.12)

着物や帯の図案見本として作られた明治から昭和の初期にかけての伊勢型紙の絵摺りを収録。
手描友禅の染匠として約200 年の歴史を誇る田畑家の五代 田畑喜八がコレクションしたもので、伝統的な図柄から革新的なものまで、貴重なデザインソースの宝庫となっている。
草花文様を中心に構成した一冊。

竹内栖鳳

  • 竹内栖鳳
  • 竹内栖鳳
  • 竹内栖鳳
  • 竹内栖鳳

竹内栖鳳

本体価格10,000円+税

(編著)平野重光
ISBN9784838104901 (2013.9)

京都画壇を代表する竹内栖鳳。代表作を中心に約120点を掲載する豪華画集。印譜などの資料も充実。

上村松園

上村松園

本体価格7,000円+税

(監修)上村松篁
体裁/ 総240頁
ISBN978-4-8381-0433-8 (2010.1)

京都画壇における格調高い美人画の世界を構築した上村松園の、代表的な作品「花がたみ」「娘深雪」など約100点を収録。松園の絵の変遷が把握できるよう時代ごとに三期に分けて構成。また美人画とともに、作品の解説も付く。

さて、大山崎

さて、大山崎

本体価格2,800円+税

(著)山口晃
体裁/A4変 総88頁
ISBNISBN978-4-8381-0404- (2009)
品切れ

日本の古美術やマンガからインスピレーションを受け、大胆かつ繊細な描写により、過去と未来が交錯するかのような情景を描き出す、山口晃。

関西初の個展となる「さて、大山崎~山口晃展」を収録した作品集。大山崎の歴史(千利休や「天下分け目の天王山」として知られる山崎の合戦など)も一部絡めて、独自の発想に磨きをかけた新作も収録。

ふしぎなとびら-手紙絵本

ふしぎなとびら-手紙絵本

本体価格1,800円+税

(著)なかたあきこ
体裁/ 横上製本 総56頁
ISBN978-4-8381-9944-0 (2006)
品切れ

布やアルミなどいろいろな素材をダンボールに貼り付けて作られた遊び心いっぱいの絵手紙が、絵本に。ほのぼのとしたファンタジーの世界が広がる一冊。

仏画の描法

仏画の描法

本体価格2,800円+税

(著)松久佳遊
体裁/A4変 総104頁
ISBN978-4-8381-0376-8 (2006)

松久宗琳佛所所長・松久佳遊が描きおろした仏画の手引書。絵具のつくり方から描き方まで懇切丁寧に説明し、正当な仏画を美しくあらわした現代の人々の心に響く仏画の世界が広がる一冊。聖観音、菩薩、阿弥陀如来、不動明王、善財童子、地蔵菩薩、慈母観音から七福神まで掲載。さらに下絵も収録。

今日はいいことありそうだ

今日はいいことありそうだ

本体価格2,400円+税

(著)南久美子
体裁/ ダンボールケース入 総120頁
ISBN978-4-8381-0353-9 (2005)

新作から名作まで選りすぐって掲載。今までの作品集よりひとまわり大きいサイズで収録した南久美子の集大成。文字と絵を組み合わせた作品は、世相をあらわしたものや、日常の何気ないひとこまをとらえたものなど様々。どの作品を見ても、思わず笑顔になってしまう南久美子の不思議な魅力がつまった一冊。

東京国立近代美術館所蔵名品選 20世紀の絵画

東京国立近代美術館所蔵名品選 20世紀の絵画

本体価格2,500円+税

(編/編-)東京国立近代美術館
体裁/B5判-総312頁 B5判-総312頁
ISBN978-4-8381-0348-5 (2005)
品切れ

近代美術のコレクションでは、国内随一と定評のある東京国立近代美術館の絵画2000点余りのうち、重要文化財8点を含む横山大観、上村松園、加山又造らの日本画、黒田清輝、岸田劉生、梅原龍三郎らの洋画、さらにピカソやカンディンスキー、シャガールなど海外作家の名作まで202点を厳選し、各ジャンルを制作年代順に収録。明治から現代に至る近代絵画の流れを概観できるよう編集し、同館学芸員による作家・作品解説や作品データなども併載した美術ファン必携の画集。

荻野丹雪 書とデザインのはざまで

荻野丹雪 書とデザインのはざまで

本体価格2,800円+税

(編/編-)荻野丹雪
体裁/B5変 総152頁
ISBN978-4-8381-9930-3 (2005.1)
品切れ

ウイスキー「響」、大河ドラマ「新選組!」の題字などで知られる荻野丹雪のアートな世界を紹介する。「形のないものから、なんらかのかたちをつくる。最初に文字や言葉があって、そこからいろいろとイメージする。それがどんどんと膨らんでいって‐。ときにそれは文字としての約束ごとを超えてしまう。これは書もデザインも同じことだと思う」(本文より)と語る荻野丹雪の作品集。収録作品159点。

京都国立近代美術館所蔵名品集 洋画

京都国立近代美術館所蔵名品集 洋画

本体価格2,400円+税

(編/編-)京都国立近代美術館
体裁/ 総304頁
ISBN978-4-8381-0330-0 (2004)

京都国立近代美術館が所蔵している洋画のうち、 京都洋画の巨匠から岸田劉生、佐伯祐三、小磯良平らの名作、さらにはマティスやピカソなどの名品まで237点を収録。近代洋画を概観した論考、作家略歴、所蔵全洋画作品のデータを収録。

京都工芸繊維大学所蔵名品集 1902年の好奇心

京都工芸繊維大学所蔵名品集 1902年の好奇心

本体価格2,400円+税

(編/編-)「京都高等工芸学校」美術研究会
体裁/ 総232頁
ISBN978-4-8381-0326-3 (2003)

1902年に設立され、京都工芸繊維大学の前身となった、京都高等工芸学校から受け継がれた収集品の数々。これら多くの美術工芸品の中から、幾度も研究され文化的・芸術的価値が高い外国製のものがこのたび公開された。本書はその集大成である。

京都国立近代美術館所蔵 長谷川潔 作品集

京都国立近代美術館所蔵 長谷川潔 作品集

本体価格2,400円+税

(編/編-)京都国立近代美術館
体裁/ 総232頁
ISBN978-4-8381-0313-3 (2003)

マニエール・ノワールという技法を確立し、自然の理法の不思議さを銅版画によって追求した、長谷川潔の作品集。銅版画の巨匠として、フランスを拠点に多くの名作を遺した長谷川潔の作品のうち京都国立近代美術館が所蔵する188点を掲載。

書とマンガのデュオ 時代を映し出す漫華鏡 改訂版

書とマンガのデュオ 時代を映し出す漫華鏡 改訂版

本体価格1,200円+税

(著)南久美子
体裁/B5変 総48頁
ISBN978-4-8381-0312-6 (2003)

普段慣れ親しんでいる「漢字」をマンガでアレンジし、ユーモアあふれる世界を作りだしている。墨のやわらかさと絶妙な書体の曲がり具合が笑いを誘う。好評につき、リニューアルされ再登場。

ほっとする本-その弐-

ほっとする本-その弐-

本体価格1,200円+税

(著)南久美子
体裁/B5変 総48頁
ISBN978-4-8381-0310-2 (2003)

ユーモアセラピストを目指す著者、南久美子が現代の世相を書とマンガで巧みに表現。日常のささやかなユーモアにスポットを当てて笑いを誘う。まさに「ほっ」とする本の第二弾。

京都国立近代美術館所蔵名品集 日本画

京都国立近代美術館所蔵名品集 日本画

本体価格2,400円+税

(編/編-)京都国立近代美術館
体裁/ 総284頁
ISBN978-4-8381-0297-6 (2002)
品切れ

京都国立近代美術館が所蔵する日本画作品のなかから竹内栖鳳ら日本画の巨匠をはじめ120人の名作200点余りを厳選して収録。巻末には作家略歴や同館所蔵の日本画全630点の資料を掲載。

四季光彩-加藤美代三自選集

四季光彩-加藤美代三自選集

本体価格28,500円+税

(著)加藤美代三
体裁/A4判- A4判-
ISBN978-4-8381-9903-7 (2000)
品切れ

明治45年生まれ、90歳を越えてもなお現役であり続ける日本画家・加藤美代三。「毎日、写生を続けることがなにより幸せ」と語る加藤の足どりをたどる埼玉・極楽寺の襖絵、屏風などを収めた自選集。

ほっとする本

ほっとする本

本体価格1,200円+税

(著)南久美子
体裁/B5変 総48頁
ISBN978-4-8381-0262-4 (2000)

文字と絵を組み合わせたユニークな作品を描き続けている漫画家・南久美子による前作『書とマンガのデュオ』シリーズ第二作目。思わずクスッと笑いがこぼれるような作品が収録されている。

京の息づかい

京の息づかい

本体価格1,000円+税

(絵文/絵-文)島崎博
体裁/B5変 総64頁
ISBN978-4-8381-0256-3 (1999)
品切れ

二人の地理学者が現代の京都に息づく古都の風景を絵と文でみつめた異色の画文集。島崎博による風景画は水彩とペンで淡くやわらかな色彩を見せ、千田稔による文には英文を併記。海外へのお土産にも最適の一冊。

皆川千恵子挿画集

皆川千恵子挿画集

本体価格2,300円+税

(絵序/絵-序)皆川千恵子
体裁/A4変 総180頁
ISBN978-4-8381-0254-9 (1999)

京都新聞に連載された、三枝和子の小説『薬子のいる京』で挿画を担当した日本画家・皆川千恵子の挿画318回分すべてを収録。稀代の悪女として有名な藤原薬子を、美しくも賢い凛とした女性に描いた挿画を、小説のあらすじを交え図録として構成。

このページの先頭へ