- ホーム >
- 既刊案内
京都のガイド
京都のスケジュール帳
京都手帖2022
本体価格1,500円+税
(編/編-)光村推古書院編集部
体裁/B6判-224頁 ビニールカバー巻(ポケット付) B6判-224頁 ビニールカバー巻(ポケット付)
ISBN9784838106158 (2021.9)
京都の情報が満載!
2022年のスケジュール帳が今年もできました!
『京都手帖』とは…
○京都で開催予定の行事を週間カレンダーに掲載
→今日どこで何があるか一目瞭然!
○旬の京都を凝縮した、毎月のコラムページ
→編集部おススメのお菓子を毎月掲載!
○表紙とマンスリーカレンダーには、京都の木版印刷技術を継承する「竹笹堂」の木版画を使用
→毎年、京都手帖のためにデザインから制作しています!
○ビニールカバー内の表紙はリバーシブル
→竹笹堂の木版画デザインと、男性でも持ちやすいシンプルな柄との表裏
○月間カレンダーは月曜始まり
→行事は土日に開催されることが多く、土日を含めて京都旅行に来られる方も多いので、月曜始まりにしています。
○年間スケジュールページ、あります
○旧暦・二十四節気・月の満ち欠けなども掲載
○巻末の地図も充実
→京都市広域MAP、京都の観光MAPと鉄道路線図、バス路線図、お得きっぷ情報など。
○葵祭・祇園祭・時代祭のルートMAPあります
○京都の社寺の拝観データ、350軒以上掲載。その他、文化施設なども掲載
○フリーで使えるメモページは50ページ以上!
○切り離せるミシン目入りのメモページ、あります
○開いたページがぱらぱら閉じてこない仕様で、書き込みやすい!
○ビニールカバーには大きなポケット付!
→チケットなどを入れるのに便利です
京都手帖2021
本体価格1,500円+税
(編/編-)光村推古書院編集部
体裁/B6判-224頁 ビニールカバー巻(ポケット付) B6判-224頁 ビニールカバー巻(ポケット付)
ISBN978-4-8381-0606-6 (2020.9)
京都の情報が満載!
2021年のスケジュール帳が今年もできました!
『京都手帖』とは…
○京都で開催予定の行事を週間カレンダーに掲載
→今日どこで何があるか一目瞭然!
○旬の京都を凝縮した、毎月のコラムページ
→編集部おススメのお菓子を毎月掲載!
○表紙とマンスリーカレンダーには、京都の木版印刷技術を継承する「竹笹堂」の木版画を使用
→毎年、京都手帖のためにデザインから制作しています!
○ビニールカバー内の表紙はリバーシブル
→竹笹堂の木版画デザインと、男性でも持ちやすいシンプルな柄との表裏
○月間カレンダーは月曜始まり
→行事は土日に開催されることが多く、土日を含めて京都旅行に来られる方も多いので、月曜始まりにしています。
○年間スケジュールページ、あります
○旧暦・二十四節気・月の満ち欠けなども掲載
○巻末の地図も充実
→京都市広域MAP、京都の観光MAPと鉄道路線図、バス路線図、お得きっぷ情報など。
○葵祭・祇園祭・時代祭のルートMAPあります
○京都の社寺の拝観データ、350軒以上掲載。その他、文化施設なども掲載
○フリーで使えるメモページは50ページ以上!
○切り離せるミシン目入りのメモページ、あります
○開いたページがぱらぱら閉じてこない仕様で、書き込みやすい!
○ビニールカバーには大きなポケット付!
→チケットなどを入れるのに便利です
2020.09
【重要】『京都手帖2021 京都限定版(あられ)』表紙折れのお詫びと交換のお知らせ
いつも『京都手帖』をご愛用いただきありがとうございます。
この度、出荷作業中に『京都手帖2021 京都限定版(あられ)』のビニールカバー内の表紙が折れている状態のものがございました。至急、検品をいたしましたが、約300冊がすでに出荷された後でした。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご購入されたお客様におかれましては、表紙にシワや折れがないかをご確認くださいませ。
シワや折れが見受けられました場合は、弊社より新しい表紙を郵送させていただきます。
この度はご迷惑をおかけいたしまして、大変申し訳ございませんでした。今後このようなことがないよう、制作者一同気を引き締めて取り組んで参ります。何卒ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。
京都手帖2020
本体価格1,500円+税
(編/編-)光村推古書院編集部
体裁/ B6 ビニールカバー巻(ポケット付) 総224頁
ISBN978-4-8381-0591-5 (2019.10)
こう見えて『京都手帖』は新しくなりました!
京都で開催予定の行事を週間スケジュールページに落とし込んだ『京都手帖』。
2020年版は大幅にバージョンアップいたしました!
●メモが30ページ分増えました
●ページが増えたのに軽くなりました
●用紙を変えてさらに書きやすくなりました
●ビニールカバーポケットの素材を変え、手ざわりがサラサラになりました
●手帳の角をまるくしました
●巻末の地図が新しくなり、書き込みやすくなりました
●切り取りメモをいちばん最後のページに移動しました
毎年のことですが…
○毎月、京都ツウになれるコラムを掲載しています
○表紙や月間カレンダーに竹笹堂の木版画を使用しています
○表紙はリバーシブル。気分によってお好きな方を使っていただけます
○旧暦・二十四節気なども掲載しています
○観光に役立つ地図も掲載しています
○鉄道路線図やバス案内図、お得きっぷ情報もあります
○開いたページがぱかっと開く仕様です
○年間スケジュールページあります
○年齢早見表もついてます