光村推古書院

既刊案内

京都手帖2024

  • 京都手帖2024
  • 京都手帖2024
  • 京都手帖2024
  • 京都手帖2024

京都手帖2024

本体価格1,500円+税

(編/編-)光村推古書院編集部
体裁/B6判- B6判-
ISBN978-4-8381-0621-9 (2023.9)

京都で年中開催されている伝統的な行事、社寺の情報、おいしいおやつ、ローカル情報、地図や路線図まで網羅! メモ帳たっぷり!しかも軽量!
暮らす人も、観光の人も、ただただ京都が好きっていう人も、 すべての京都好きにささげるスケジュール帳です。


『京都手帖』とは…
○京都で開催予定の行事を週間カレンダーに掲載。
今日どこで何があるか一目瞭然!

○旬の京都を凝縮した、毎月のコラムページ。
編集部おススメのお菓子は毎月ひとつ掲載!
○表紙とマンスリーカレンダーには、京都の木版印刷技術を継承する「竹笹堂」の木版画を使用
○ビニールカバー内の表紙はリバーシブル
竹笹堂の木版画デザインと、男性でも持ちやすいシンプルな柄との表裏
○月間カレンダーは月曜始まり
行事は土日に開催されることが多く、土日を含めて京都旅行に来られる方も多いので、月曜始まりにしています。
○年間スケジュールページ、あります
○旧暦・二十四節気・月の満ち欠けなども掲載
○巻末の地図も充実
→京都市広域MAP、京都の観光MAPと鉄道路線図、バス路線図、お得きっぷ情報など。
【2024NEW!京都の観光MAP(御所・西陣・北大路周辺)が増えました!】
○葵祭・祇園祭・時代祭のルートMAPあります
○京都の社寺の拝観データ、350軒以上掲載。その他、文化施設なども掲載
○フリーで使えるメモページもたっぷり!
○切り離せるミシン目入りのメモページ、あります
○開いたページがぱらぱら閉じてこない仕様で、書き込みやすい!
○チケットなどを入れられるよう、ビニールカバーには大きなポケット付!

京都ランニングマップ

京都ランニングマップ

本体価格1,000円+税

(監修)山内武
ISBN978-4-8381-0462-8 (2012.1)

観光ランコース、実用ランコースを合わせて25コースを地図入りで紹介。

高橋尚子さんの大学時代の恩師である、大阪学院大学・山内武先生が監修。

わかりやすい距離表示、トイレや着替えポイントも明示し、ランドマークは写真入りで紹介。

教室やショップ、クラブなどを紹介するイエローページも充実。

ランニングポーチにも入る文庫サイズで登場!

京都のよみもの

そのまま あるがまま as it is 暮らしにお茶を

そのまま あるがまま as it is 暮らしにお茶を

本体価格2,400円+税

(著)保科 眞智子
体裁/ 210x 148
ISBN9784838106127 (2021.3)

これまでの長い歴史を振り返ると、どんな逆境にあろうとも、一服のお茶が人々を癒し、生きる力を与えてきたことが思い起こされます。 「茶の湯」には単に喉の渇きを潤すだけではない、こころの渇きを潤す効能があります。 不安定な時代こそ、飲む・食べる・暮らすといった、生きる上でなくてはならないことを軸に、足元を見つめ直してみると、意外な発見があるかもしれません。 また、これまでの経験上、外国人の方で「茶の湯」に興味を持つ方には、本質的であり、精神的な部分に惹かれる場合が多いようです。 逆輸入になりますが、そんな彼らとの交流を通して、海外から見た日本文化の魅力をヒントに、手元にある宝物を新たな視点で掘り下げてみるのも一案です。 本書では、これらの考察の後ろ盾として、識者との貴重なインタビューを収めています。 「茶の湯」という切り口で語られる内容は、歴史に学び、未来を描く上で多くの示唆に富んでいます。 きっと読者の皆様にとって、日本で守り伝えられてきた伝統文化の見識を深め、先行きの見えない時代を生き抜くインスピレーションとなることでしょう。 今こそ、「こころのお茶」とは何かを模索する時と考えています。 本書を通して「茶の湯」と出会い、こころの時間を豊かに愉しまれることを願っています。

京都えほん

  • 京都えほん
  • 京都えほん
  • 京都えほん
  • 京都えほん

京都えほん

本体価格1,500円+税

(絵/絵-)よしのぶもとこ
体裁/B5判-22頁 B5判-22頁
ISBN978-4-8381-0547-2 (2016.4)

京都の町の様子やのりものなど、子どもがよく目にするものをかわいいイラストで紹介した絵本。
京都の町の様子や、街中を走る電車やバス、タクシー。世界文化遺産の社寺など。
子どもが大好きな京都市動物園や京都府立植物園、京都水族館などもかわいいイラストで掲載。
平安時代から現代までの、京都の町の移り変わりを表したイラストで歴史についても学ぶことができます。
各ページとも文章は少なめで、ひとつの絵の中にいろいろなものがちりばめられているので、小さなお子さまが眺めているだけでも楽しめます。
また、保護者の方が「この行事はね…」「京都の歴史はね…」と説明しながら読み聞かせもできる一冊です。
厚紙の絵本なので破れにくく、小さなお子様にも安心です。

幻の、京都 

  • 幻の、京都 
  • 幻の、京都 

幻の、京都 

本体価格2,500円+税

(著)西川照子
体裁/四六判-338頁 四六判-338頁
ISBN978-4-8381-0517-5 (2014.10)

20数年前、哲学者の梅原猛氏とともに、京都中をフィールドワークした著者がおくる「京都の歴史の深淵」に迫る京都案内。
ガイドブックに取りあげられることの少ない内容で、ディープな京都の実像に迫る読みもの。

京都のえほん のりもの・くらし・しぜん

  • 京都のえほん のりもの・くらし・しぜん
  • 京都のえほん のりもの・くらし・しぜん
  • 京都のえほん のりもの・くらし・しぜん
  • 京都のえほん のりもの・くらし・しぜん

京都のえほん のりもの・くらし・しぜん

本体価格1,200円+税

(絵/絵-)よしのぶもとこ
体裁/A5横変型 182㎜×200㎜ 総24頁
ISBN978-4-8381-0469-7 (2012.5)

バスやタクシー、電車など京都の街を走る乗り物や、子どもも大好きなお祭り、京都の町の様子をかわいらしい絵で紹介。

文章は少なめなので、小さい子どもから楽しめる。

お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんが「この行事はね…」と説明しながら読みきかせることができる。

家族みんなで楽しめる一冊。

京町家の木もれ日

京町家の木もれ日

本体価格1,600円+税

(著)杉本歌子
体裁/ 総112頁
ISBN978-4-8381-0438-3 (2010.11)

国の重要文化財指定を受けた京の旧家・杉本家住宅。そこで暮らす三女の歌子氏が書いたエッセイ集。町家での生活の日々を綴った前半と、季節ごとに咲く裏庭の植物を描いた日本画の二部構成。

京のならわし 冠婚葬祭贈礼法Q&A

京のならわし 冠婚葬祭贈礼法Q&A

本体価格1,600円+税

(著)岩上力
体裁/四六判-総288頁 四六判-総288頁
ISBN978-4-8381-0402-4 (2009)

京都検定講習会講師・岩上力が、京都のならわしやしきたり、作法に関する632の疑問・質問にQ&A方式で丁寧に解説します。人生の節目となる「冠」「婚」「葬」「祭」に人と人との心をつなぐ「贈」「礼」「法」と、それぞれのシーンで遭遇する作法やならわしの心を知ることで、あらゆる儀式作法の場面において自信をもって対応できるようになります。

京町家の再生

京町家の再生

本体価格1,500円+税

(編/編-)京都市景観・まちづくりセンター
体裁/ 総96頁
ISBN978-4-8381-0407-9 (2009)

京町家は伝統的な職住一帯型の住居スタイル。京都の気候に対応し快適に暮らせるよう工夫が凝らされ、自然素材を使った環境型住宅でもある。本書では、年々その数が減る京町家の意義を訴え、その保全、再生にむけた取り組みを紹介。また、2008年の11月にニューヨークでおこなわれたシンポジウムも収録し、京町家の保全再生に努める人々の熱い想いが伝わる一冊。

中宮寺門跡

中宮寺門跡

本体価格952円+税

(監修)中宮寺門跡
体裁/A5判-総80頁 A5判-総80頁
ISBN978-4-8381-9972-3 (2009)

奈良県・斑鳩の地で1400年の歴史をもつ尼門跡寺院、中宮寺の歴史を紹介します。表御殿の修復についても詳しく記載し、過去から未来へと歴史をつなぐため、関係者が一体となって取り組んでいる姿がわかります。英文併記。

三十六歌仙 京の歌枕

三十六歌仙 京の歌枕

本体価格1,800円+税

(著/写真)樋口茂子
体裁/四六判-総240頁 四六判-総240頁
ISBN978-4-8381-0382-9 (2007)

藤原公任により撰ばれた三十六人の歌仙。深い考察と小説家としての豊かな想像力を持って歌仙たちの実像にせまる。歌に縁の地をとらえた美しい写真、優美な挿画とともに、三十六歌仙たちの見た風景、情景がいきいきとよみがえってくる一冊。巻末では公任と三十六歌仙の関わりを解説。

京おんなに学ぶ

京おんなに学ぶ

本体価格1,600円+税

(著)丘真奈美
体裁/四六判-総316頁 四六判-総316頁
ISBN978-4-8381-0364-5 (2006)

千年の都、京都の暮らしと文化を支えてきた京おんな。本書は「京都を愛して長年暮らしている」「本物の京都を知っている」「京都のために何かを発信している」をキーワードに、現代の京おんなの生き方を通して京都文化の深層に迫るエッセイ。収録は市田ひろみさん(服飾評論家)、長艸純恵さん(京繍作家)、ひらのりょうこさん(詩人)、野間光輪子さん(一級建築士)、桃子さん(祇園甲部元芸妓)、戸田妙昭さん(千本ゑんま堂住職)、石田真沙美さん(割烹竹島女将)、武智美保さん(アート・プロデューサー)、高嶋加代子さん(京都三条ラジオカフェ企画室長)、玉置万美さん(半兵衛麩専務取締役)、西村和美さん(京漆器象彦取締役)。

写真で見る 祇園祭のすべて

写真で見る 祇園祭のすべて

本体価格1,900円+税

(著)島田崇志
体裁/A5判-総152頁 A5判-総152頁
ISBN978-4-8381-0365-2 (2006)
品切れ

平安時代に疫病退散を願ってはじめられ、その歴史、伝統、規模など日本最大の祭として知られる祇園祭。豪華絢爛な山鉾巡行、勇壮な神輿(みこし)の渡御など七月一日から一ヶ月にわたって行われる様々な行事やならわし、さらに三十二基の山鉾を飾るすぐれた懸装品など、その魅力のすべてを約400枚の写真とわかりやすい解説で紹介する。祇園祭をあらゆる角度からとらえ、そのみどころのすべてを伝える祇園祭完璧ガイド。

京の儀式作法書 改訂版

京の儀式作法書 改訂版

本体価格1,600円+税

(著)岩上力
体裁/四六判-総298頁 四六判-総298頁
ISBN978-4-8381-0370-6 (2006)

京都検定講習会講師・岩上力が京都の儀式作法のいろはを解説。冠婚葬祭や年中行事における贈礼法や美しい立ち居振る舞いについて写真や図で分かりやすく解説。京都で暮らす上で欠かせない儀式作法のマニュアル書、待望の改訂版!

源氏物語と京都 六條院へ出かけよう

源氏物語と京都 六條院へ出かけよう

本体価格2,400円+税

(監修)五島邦治
体裁/ 総194頁
ISBN978-4-8381-9931-0 (2005)
品切れ

風俗博物館では『源氏物語』に描かれた光源氏の豪奢な寝殿建築を四分の一の模型に造り、それに合わせて調度品から人形に着せる装束まですべてをその大きさで再現した展示が、好評を博している。その展示をはじめ、様々な手法で平安時代の貴族文化をビジュアルで再現したものが一冊の本に。詳しい解説が付され、『源氏物語』を通して日本文化に親しむことができる。

それは京都ではじまった

それは京都ではじまった

本体価格1,600円+税

(著)黒田正子
体裁/四六判-総316頁 四六判-総316頁
ISBN978-4-8381-0355-3 (2005)

京都にはわが国ではじめて行われた「事」やはじめて生まれた「物」が多くあり、京都人にさえあまり知られていないものも多い。それら京都発=日本初を取り上げた事物起源をめぐる雑学エッセイ。■風俗編=銭湯、玉の輿、ミネラルウォーター、牛乳配達、ビアホール、マネキン■文化編=アニメ、五目並べ、図書館、ごみリサイクル■スポーツ・芸能編=落語と落語家、映画、近代ボウリング、軟式野球ボール、関西フォーク■産業・交通編=銀座四丁目、西洋牧場、両切りたばこ、電車、水力発電所、電車■学術・教育編=九九、人体解剖、学習院、小学校、レントゲン・・・など京都がさきがけとなった68編を収録。

京都語源案内

京都語源案内

本体価格1,600円+税

(著)黒田正子
体裁/四六判-総248頁 四六判-総248頁
ISBN978-4-8381-0334-8 (2004)

普段何気なく使っている言葉の中には、京都の祭りや習慣から生まれたものがある。いつも使うこの言葉には、京都発の意外なルーツがあった。語源を知れば、京都の奥深さに触れることができる。

京都石碑探偵

京都石碑探偵

本体価格1,600円+税

(著)伊東宗裕
体裁/四六判-総224頁 四六判-総224頁
ISBN978-4-8381-0344-7 (2004)

歴史都市、京都に点在する有名無名の石碑たち。碑が建てられた歴史的背景と碑文の内容、そらにそれぞれに秘められた意外なエピソードなどを豊富な図版と地図を交えて解説した、石碑から歴史の謎を探るエッセイ集。

京都 春夏秋冬

京都 春夏秋冬

本体価格1,700円+税

(著)松本章男
体裁/四六判-総292頁 四六判-総292頁
ISBN978-4-8381-0318-8 (2003)

洛中の通り名の由来やそこに住む人の暮らしぶり、老舗の技を歳時記を交えて綴っているほか、隠れた史跡や名歌の舞台をめぐり、大路・小路に息づく四季の風光を紹介する京都エッセイ。散策の手引きとしても最適な一冊。

京都の不思議2

京都の不思議2

本体価格1,700円+税

(著)黒田正子
体裁/四六判-総276頁 四六判-総276頁
ISBN978-4-8381-0322-5 (2003)

円山公園に建つ塔、その正体は?「らちがあく」の語源は上賀茂神社?など、京都の町に点在する身近な「不思議」を追及、さらなる77の謎に迫る京都雑学エッセイ第二弾。

京の宝づくし 縁起物

京の宝づくし 縁起物

本体価格1,700円+税

(著)岩上力
体裁/四六判-総240頁 四六判-総240頁
ISBN978-4-8381-0311-9 (2003)

松竹梅に鶴亀、七福神に結納飾り、招き猫に福助人形。「どうしてこれがおめでたいの?」知っているようで意外に知らない縁起物の話をいろいろと、縁起物の宝庫・京都から紹介。ご利益アップ間違いなしの一冊。

京のおばんざい

京のおばんざい

本体価格1,700円+税

(著)秋山十三子
体裁/四六判-総292頁 四六判-総292頁
ISBN978-4-8381-0305-8 (2002)

知恵と温もりにみちた、古くから伝わる京の家庭料理「おばんざい」。日々の暮らしの彩りを「おばんざい」に寄せて京おんなの三人が滋味豊かに綴った後世に残したい名エッセイ集。満を持しての復刻出版。

NO IMAGE

京ことばの知恵

本体価格1,700円+税

(著)河野仁昭
体裁/四六判-264頁 四六判-264頁
ISBN978-4-8381-0296-9 (2002.1)
品切れ

京のあたりまえ

京のあたりまえ

本体価格1,700円+税

(著)岩上力
体裁/四六判-総272頁 四六判-総272頁
ISBN978-4-8381-0273-0 (2000)
品切れ

千二百年以上前から都として栄えた街、京都。現在においてはその伝統・風習・しきたりなどが多く失われつつある。共感や関心をおぼえる“京都でのあたりまえを紹介し、都人としての想いを語った本音の京都ガイド。

京都のガイド

京都文具大全

  • 京都文具大全
  • 京都文具大全
  • 京都文具大全

京都文具大全

本体価格2,200円+税

(編著)佐藤紅
体裁/A5判-208頁 A5判-208頁
ISBN978-4-8381-0534-2 (2016.7)

好評発売中の『京都おみやげ大全』に続く大全シリーズ第二弾は『京都文具大全』。
今まで大全としてまとめられたことのない京都の文房具をフューチャー、一挙紹介して類を見ない一冊となっている。筆をはじめとする文房四宝から絵の具、木版画、文箱、懐紙やマスキングテープまで、ジャンルも多岐にわたり、「したためる」「かきとめる」「たずさえる」「ととのえる」「たしなむ」の5章の構成により書く・折る・切る・塗る・描く・貼るといった様々な用途の文具を紹介。
伝統的な京文具の美と技を今に伝えながら、手紙に文香、ぽち袋、時に折り紙にインテリアにと、現代の文具として自在に変容を続ける奥深い京文具の世界にご案内します。

京都うつわさんぽ 2015年改訂版

  • 京都うつわさんぽ 2015年改訂版
  • 京都うつわさんぽ 2015年改訂版
  • 京都うつわさんぽ 2015年改訂版
  • 京都うつわさんぽ 2015年改訂版
  • 京都うつわさんぽ 2015年改訂版
  • 京都うつわさんぽ 2015年改訂版

京都うつわさんぽ 2015年改訂版

本体価格1,500円+税

(著)沢田眉香子
体裁/A5判-112頁 A5判-112頁
ISBN978-4-8381-0543-4 (2015.11)

本書は2010年に発行し、好評を博した、京都のうつわショップガイド『京都うつわさんぽ』の改定版です。
かつて都があり、茶の湯や京料理が栄えた京都は、今も昔も古今東西から美しいうつわが集まってくる町。もちろん京焼の伝統も脈々と続いており、精緻な技術や洗練された感性から生まれてくる「現代の京焼」も見逃せません。こうした「京の作家もののうつわ」から「骨董のうつわ」、日本各地の作家が手がける「生活のうつわ」まで。現代の京都で出会える、素敵なうつわを扱う<うつわ店&ギャラリーや、うつわ使いが素敵なレストランやカフェなど、64軒をご紹介。うつわの「作り手」と「使い手」をつないでくれる、個性豊かな店主のセレクトは、きっとうつわ選びや、毎日のうつわ使いの楽しいヒントになることでしょう。
巻末には、うつわ初心者も安心の「基礎知識&用語集」や、うつわハンティングに便利な「エリアマップ」を掲載。本書を片手に、京の町で、ぶらりうつわさんぽに出かけませんか?

Kyoto City Map

  • Kyoto City Map
  • Kyoto City Map
  • Kyoto City Map

Kyoto City Map

本体価格800円+税

(編/編-)光村推古書院編集部
体裁/ Zカード折(広げるとA2 サイズ)
ISBN978-4-8381-9993-8 (2013.3)

京都の市街地・主要観光スポットを掲載した英語版・携帯用地図。
外国人観光客の方向けに、市バス路線図を実際の地図に落とし込んだ。
ゲストハウス、ホテル、旅館も掲載。

京都ゲストハウス案内

  • 京都ゲストハウス案内
  • 京都ゲストハウス案内
  • 京都ゲストハウス案内
  • 京都ゲストハウス案内
  • 京都ゲストハウス案内

京都ゲストハウス案内

本体価格1,500円+税

(編/編-)アリカ
体裁/A5横変型 
ISBN978-4-8381-0483-3 (2013.1)

京都にあるゲストハウス60軒あまりを紹介しています。ゲストハウスとは近年京都で増えてきた宿泊施設で、ドミトリー形式で、共同キッチン、共同トイレなど、簡素な形での宿泊を目的としている分、スタッフやお客さん同士での交流に楽しみがあります。ぜひ一度、ゲストハウスに泊まってみてはいかがでしょうか。

京のつめたいもん

京のつめたいもん

本体価格1,500円+税

(編/編-)ワード
体裁/A5判-総96頁 A5判-総96頁
ISBN978-4-8381-0468-0 (2012.5)

蒸し暑い京都の夏。

そんな京都で人気のかき氷やわらびもち、アイスクリーム…。

みんなの大好きなひんやりスイーツを集めた一冊。

有名店の「くずきり」から駄菓子屋の「ひやしあめ」まで幅広く掲載した、夏にぴったりの京都ガイド。

京都こっとうさんぽ

  • 京都こっとうさんぽ
  • 京都こっとうさんぽ
  • 京都こっとうさんぽ
  • 京都こっとうさんぽ
  • 京都こっとうさんぽ

京都こっとうさんぽ

本体価格1,500円+税

(編/編-)沢田眉香子・山口紀子
体裁/ 総96頁
ISBN978-4-8381-0467-3 (2012.4)

京都には骨董屋さんがたくさん。

上品なものだけではなく、面白い絵付けのうつわやレトロな照明、理科の模型、ジャンクやガラクタなどなど。

「古いもの」の新しい楽しみ方を教えてくれるこっとう案内。

このページの先頭へ