光村推古書院

既刊案内

絵画

NO IMAGE

  • 円山派下絵集 佛画一

円山派下絵集 佛画一

本体価格3,600円+税

(編/編-)高井琮玄
体裁/A4変 各総122頁
ISBNISBN978-4-8381-0200- (1997)

高井琮玄が所蔵する、円山派の下絵や写生画三千点の中から、円山派の精密な描写力と練達した筆運びが見られる作品を選りすぐって収録。これらは円山応挙の弟子で、花鳥画を得意とした嶋田元直の家系に秘蔵されていた作品であり、応挙や元直等によって描かれた仏画、花鳥画、風景画などの貴重な作品。題材別に『佛画1』『佛画2』『山水・草木』『人物・鳥獣』『屏風・襖絵』の5巻より構成し、仏画に携わる人はもとより山水、花鳥、風景画や水墨画を習得される人にとっても貴重な資料としておすすめできるシリーズ。

NO IMAGE

  • 円山派下絵集 佛画二

円山派下絵集 佛画二

本体価格3,600円+税

(編/編-)高井琮玄
体裁/A4変 各総122頁
ISBNISBN978-4-8381-0201- (1997)

高井琮玄が所蔵する、円山派の下絵や写生画三千点の中から、円山派の精密な描写力と練達した筆運びが見られる作品を選りすぐって収録。これらは円山応挙の弟子で、花鳥画を得意とした嶋田元直の家系に秘蔵されていた作品であり、応挙や元直等によって描かれた仏画、花鳥画、風景画などの貴重な作品。題材別に『佛画1』『佛画2』『山水・草木』『人物・鳥獣』『屏風・襖絵』の5巻より構成し、仏画に携わる人はもとより山水、花鳥、風景画や水墨画を習得される人にとっても貴重な資料としておすすめできるシリーズ。

NO IMAGE

  • 円山派下絵集 山水・草木

円山派下絵集 山水・草木

本体価格3,600円+税

(編/編-)高井琮玄
体裁/A4変 各総122頁
ISBNISBN978-4-8381-0202- (1997)
品切れ

高井琮玄が所蔵する、円山派の下絵や写生画三千点の中から、円山派の精密な描写力と練達した筆運びが見られる作品を選りすぐって収録。これらは円山応挙の弟子で、花鳥画を得意とした嶋田元直の家系に秘蔵されていた作品であり、応挙や元直等によって描かれた仏画、花鳥画、風景画などの貴重な作品。題材別に『佛画1』『佛画2』『山水・草木』『人物・鳥獣』『屏風・襖絵』の5巻より構成し、仏画に携わる人はもとより山水、花鳥、風景画や水墨画を習得される人にとっても貴重な資料としておすすめできるシリーズ。

NO IMAGE

  • 円山派下絵集 人物・鳥獣

円山派下絵集 人物・鳥獣

本体価格3,600円+税

(編/編-)高井琮玄
体裁/A4変 各総122頁
ISBNISBN978-4-8381-0203- (1997)

高井琮玄が所蔵する、円山派の下絵や写生画三千点の中から、円山派の精密な描写力と練達した筆運びが見られる作品を選りすぐって収録。これらは円山応挙の弟子で、花鳥画を得意とした嶋田元直の家系に秘蔵されていた作品であり、応挙や元直等によって描かれた仏画、花鳥画、風景画などの貴重な作品。題材別に『佛画1』『佛画2』『山水・草木』『人物・鳥獣』『屏風・襖絵』の5巻より構成し、仏画に携わる人はもとより山水、花鳥、風景画や水墨画を習得される人にとっても貴重な資料としておすすめできるシリーズ。

NO IMAGE

  • 円山派下絵集 屏風・襖絵

円山派下絵集 屏風・襖絵

本体価格3,600円+税

(編/編-)高井琮玄
体裁/A4変 各総122頁
ISBNISBN978-4-8381-0204- (1997)

高井琮玄が所蔵する、円山派の下絵や写生画三千点の中から、円山派の精密な描写力と練達した筆運びが見られる作品を選りすぐって収録。これらは円山応挙の弟子で、花鳥画を得意とした嶋田元直の家系に秘蔵されていた作品であり、応挙や元直等によって描かれた仏画、花鳥画、風景画などの貴重な作品。題材別に『佛画1』『佛画2』『山水・草木』『人物・鳥獣』『屏風・襖絵』の5巻より構成し、仏画に携わる人はもとより山水、花鳥、風景画や水墨画を習得される人にとっても貴重な資料としておすすめできるシリーズ。

NO IMAGE

  • 国画創作協会の全貌

国画創作協会の全貌

本体価格27,184円+税

(著)原田平作
体裁/B5変 総432頁
ISBN978-4-8381-0167-2 (1996)

大正七年、小野竹喬、榊原紫峰、土田麦僊、野長瀬晩花、村上華岳ら、京都の気鋭の日本画家たちによって結成された革新的美術団体、今日の日本画家にも大きな影響を与える、国画創作協会の集大成。

工芸

根付の図鑑

  • 根付の図鑑
  • 根付の図鑑
  • 根付の図鑑
  • 根付の図鑑
  • 根付の図鑑

根付の図鑑

本体価格2,400円+税

(編/編-)提物屋・吉田 ゆか里
体裁/ 163mm×121mm 総256頁
ISBN978-4-8381-0585-4 (2019.6)

根付とは、装身具の一種で、江戸時代、印籠やたばこ入れを腰に下げる際、紐の端にこれを取付け、帯をくぐらせて外に出し、紐がはずれないようにしたもの。
木、竹、骨、角、金属、水晶、象牙などの材料で、人物、動物、器財などの細密な小彫刻を施したものが多く、工芸品としても発達した。
本書では根付の中でも、動物の意匠を集めて紹介。
細かな細工、様々なデザインが、江戸の粋を今に伝えている。
何よりも動物の姿が愛らしく、見ているだけで楽しくなる一冊。

京都国立近代美術館所蔵作品集 川勝コレクション 河井寬次郎

  • 京都国立近代美術館所蔵作品集 川勝コレクション 河井寬次郎
  • 京都国立近代美術館所蔵作品集 川勝コレクション 河井寬次郎
  • 京都国立近代美術館所蔵作品集 川勝コレクション 河井寬次郎
  • 京都国立近代美術館所蔵作品集 川勝コレクション 河井寬次郎

京都国立近代美術館所蔵作品集 川勝コレクション 河井寬次郎

本体価格2,700円+税

(編/編-)京都国立近代美術館
体裁/ 210mm×190mm
ISBN978-4-8381-0584-7 (2019.5)

陶芸界の巨匠、河井寬次郎(1890~1966)の作品集。
川勝コレクションとして京都国立近代美術館に収蔵されている425点にのぼる河井寬次郎作品を収録。
大正8年「泣碗」から没年の作まで、河井寛次郎の生涯にわたる作品の数々を収めた名コレクションが一冊の本に。

世界を魅了する日本の現代陶芸

世界を魅了する日本の現代陶芸

本体価格3,200円+税

(編/編-)ジョーン・B・マービス
体裁/ 250mm×170mm 176頁
ISBN978-4-8381-0592-2 (2019.10)

ニューヨークで日本美術、特に浮世絵・日本画・近現代陶芸などを扱うアートディーラー、ジョーン・B・マービスの初のエッセイ集。
コロンビア大学で日本美術史を学び、画商として30年のキャリアを誇るジョーン・B・マービスは、「日本の現代陶芸は、世界の現代美術のマーケットで最高の評価を受けていることを日本人は知らない」といいます。
2000年以降、アメリカの美術館を中心に、のべ70以上の展覧会も開かれていることもそれを裏付けています。
ファインアートのディーラーの立場から日本の現代陶芸の素晴らしさを熱く語るマービスのメッセージは、近現代の日本陶芸評論の嚆矢となることは間違いないでしょう。

柳宗悦と京都

柳宗悦と京都

本体価格3,800円+税

(著)杉山享司・土田 眞紀・鷺 珠江・四釜 尚人
体裁/A5判- A5判-
ISBN978-4-8381-0580-9 (2018.7)

大正13(1924)年、関東大震災で京都に疎開していた柳宗悦は、濱田庄司の紹介で河井寬次郎と出会うことになります。3人は弘法さん(東寺)や天神さん(北野天満宮)で開かれる骨董市に出かけ、そこで見つけたものは「下手(げて)もの」と呼ばれた雑器や布類でした。そして柳宗悦たちは、日常で使う道具の中にこそ「美」は存在すると考え、「民衆的工藝=民藝」 と名付けました。そして昭和8(1933)年東京に戻り、昭和11(1937)年目黒区駒場に日本民藝館を開設することになります。この約10年間に蒐めたモノは貨車4台分にのぼったといわれていますが、この京都時代が「民藝」にとっての揺籃期となったことは意外に知られていません。本書はその京都時代の柳宗悦にスポットを当てた、「民藝」誕生の秘密にアプローチした一冊です。

内容◎我孫子から京都へ~誰と出会い、何を行い、どんなものを蒐めたのか。(日本民藝館学芸部長・杉山享司)
◎「民藝」が誕生した磁場ー大正末期の京都と柳宗悦(同志社大学文学部講師・土田眞紀)
◎運命の出会い~柳宗悦と河井寬次郎(河井寬次郎記念館学芸員・鷺 珠江)
◎京都民藝散歩~柳宗悦の俤を訪ねて(京都民藝協会理事・四釡尚人)
4人の著者が、あらゆる角度から柳宗悦が京都に遺した足跡をたどります。

大佛師 松久宗琳

大佛師 松久宗琳

本体価格3,000円+税

(編/編-)松久宗琳佛所
体裁/B5判-144頁 B5判-144頁
ISBN978-4-8381-0518-2 (2014.11)

仏師を天職とした松久宗琳の作品のうち、松久佛像彫刻会館に安置されている仏像の姿を収めた写真集。
成田山新勝寺五大明王、那谷寺十一面観音立像などの傑出した仏像の数々を収録。
松久宗琳の足跡をたどる。
※本書は平成4 年に出版した『大佛師 松久宗琳』の新装版です。

京漆の図案集

京漆の図案集

本体価格2,400円+税

(監修)服部峻昇
体裁/ 総216頁
ISBN978-4-8381-0465-9 (2012.3)

明治から昭和にかけて京都の漆作家として活躍した東光哉が書き残した図案集。
日本の伝統工芸品のなかでも漆は「ジャパン」と呼 ばれるほどに日本を代表するものであり、海外で珍 重された。
一意漆工芸術につとめ、古器複製に妙技をあらわした東光哉。その精緻な筆遣いがよみがえる。

EMIKO人形

EMIKO人形

本体価格3,619円+税

(写真)西宮正明
体裁/A4変 総84頁
ISBN978-4-8381-9961-7 (2008)

人形の表情に、若い情熱のすべてを捧げた人形作家・菊池惠美子の写真空間物語集。 昭和の子どもには哀愁を、大人の人形には憂いを感じさせる人形たち。人間の仕草や表情を鋭い観点で切り取った人形は、圧倒的な存在感を放つ。笑顔、泣き顔、怒り顔、どれも魅力的な菊池惠美子の世界を写真集で。

絵画としての筒描

絵画としての筒描

本体価格3,800円+税

(著)遠谷茂
体裁/ 総136頁
ISBN978-4-8381-9952-5 (2007.1)

藍の美しさを最大限に引き出した染色絵画「筒描」。筒描とは、筒に米糊を入れ、先端の筒金から布地の上に絞り出しながら模様を描き、その後染めるという染めの技法。大きな木綿地に藍を背景に用いてさまざまな吉祥文様を施した筒描は、染色絵画としても名高い。婚礼道具として、布団や夜着、風呂敷などに用いられることが多く、裕福な家庭から紺屋へ特別に注文されていた。洗われるほどに美しさが増す、藍と木綿の芸術作品を1冊にまとめた作品集。英文併記。

西宮正明写真集「屋久杉と工芸家具」木に触れよう 世界遺産・屋久島

西宮正明写真集「屋久杉と工芸家具」木に触れよう 世界遺産・屋久島

本体価格4,500円+税

(写真)西宮正明
体裁/B5変 総66頁
ISBN978-4-8381-9940-2 (2006)
品切れ

西宮正明が撮り下ろした屋久杉を使った工芸品の数々。

単衣のきものたち「夢」 武田勝利コレクション

単衣のきものたち「夢」 武田勝利コレクション

本体価格3,524円+税

(著)武田勝利
体裁/A4変 総104頁
ISBN978-4-8381-9936-5 (2006)
品切れ

着物蒐集家、武田勝利氏のアンティーク着物コレクションの数々を文様別に収録した図版集。唐草文、吉祥文、格子文、七宝繋文・・・日本の伝統的文様を多数紹介。

玉野勢三の彫刻 RONDO

玉野勢三の彫刻 RONDO

本体価格4,000円+税

(彫刻)西宮正明
体裁/B5変 総76頁
ISBN978-4-8381-9924-2 (2004)
品切れ

愛らしい子供たちをテーマにしたブロンズの彫刻で知られる玉野勢三。生き生きとした子供たちの姿や多彩な表情から楽しげな雰囲気が伝わり、見ているこちらまで明るい気持ちで彫刻の魅力に引き込まれてゆく。美しい写真で玉野彫刻の本質にせまる。

童風情

童風情

本体価格1,500円+税

(彫刻)大町誠一
体裁/A4変 総72頁
ISBN978-4-8381-9926-6 (2004)
品切れ

大町誠一の木彫りの作品を収録。いねむりをする男の子、おすまししている女の子などの愛らしい子供の姿を50作品掲載。木彫りの暖かさに加え、子供たちの表情の豊かさが郷愁を誘う。

現代の佛像-向吉悠睦の彫刻-

現代の佛像-向吉悠睦の彫刻-

本体価格3,800円+税

(写真/彫刻 截金)西宮正明
体裁/B5変 総72頁
ISBN978-4-8381-9920-4 (2003)
品切れ

木曽の檜が仏師・向吉悠睦によって仏として生まれ変わる。中村佳睦が截金細工を施し、写真家・西宮正明が撮影した写真集。緻密な仏像の姿の数々、特に80センチの大きさでありながら千の手と千の眼を持つ千手観音の姿は圧巻。

薬師寺釈迦十大弟子

薬師寺釈迦十大弟子

本体価格6,000円+税

(彫刻)中村晋也
体裁/B5変 総104頁
ISBN978-4-8381-9917-4 (2003)

仏教の曙のころ、インド・ガンジス河の中流域に、釈迦を師と仰ぎ集った多くの弟子たちの中で、特に優れて戒律を守り布教に努めた十人を、釈迦十大弟子と呼ぶ。文化功労者顕彰に輝いた中村晋也が刻む、薬師寺に納められた十大弟子の真迫の造像の写真集。

NO IMAGE

Females-加藤豊彫刻作品-

本体価格3,800円+税

(彫刻)西宮正明
体裁/B5変 総72頁
ISBN978-4-8381-9921-1 (2003)
品切れ

女性の繊細な姿を、美しいブロンズで柔らかく表現した珠玉の作品の数々。表紙になっている「月の女神」などの幻想的なモチーフ、楽器を奏でる優しげな表情など、女性のしなやかさ、凛とした美しさがにじみ出た彫刻集。

人形/西村喜代

人形/西村喜代

本体価格8,000円+税

(序)西村喜代
体裁/A4変 総138頁
ISBN978-4-8381-9914-3 (2002)
品切れ

和紙や布を素材に、母に寄り添う子供や働く女性など、人々の身近にある生活に根ざした題材を、かつての「土偶」のように単純で素朴な形に表現する人形作家・西村喜代。半世紀にわたる人形作りの中から52作品を自選し収録。

平野千里の木彫 極彩

平野千里の木彫 極彩

本体価格3,800円+税

(彫刻)西宮正明
体裁/B5変 総68頁
ISBN978-4-8381-9908-2 (2001)
品切れ

平野千里の色彩豊かな木彫りの作品を、独自の視線、映像感覚を持つ西宮正明の撮影した写真によって紹介。鮮やかな色彩による、繊細な紋様の着物を着た人形など、平野千里の優美な極彩色木彫の数々を収録した写真集。

京都優品

京都優品

本体価格1,500円+税

(編/編-)京都府・社団法人 京都デザイン協会
体裁/ 総128頁
ISBN978-4-8381-9904-4 (2000)
品切れ

宝酒造やワコールをはじめとして、京都が誇るものづくりのプロたちの生の声や、優れた商品が生まれた背景、まさに千年の都京都ならではの、ものづくりのあり方や方法論がこの一冊に。京都はもちろん世界にも名を知られる企業を紹介。

藍の型染

藍の型染

本体価格2,000円+税

(著)本田洋子・奥村萬亀子
体裁/ 総80頁
ISBN978-4-8381-0259-4 (1999.1)

次第に消えゆく藍の型染木綿の襦袢や腰巻などの古布を紹介。本田洋子の収集品に、時代衣装研究家・奥村萬亀子の解説を加えた図録。下着であったこの古布の文様に託された、つつましやかな庶民のおしゃれを感じ取ることができる。

NO IMAGE

アール・ヌーヴォーのガラス 北澤美術館コレクション

本体価格9,524円+税

(監修)鈴木潔
体裁/ 総412頁
ISBN978-4-8381-0139-9 (1994.1)
品切れ

光と影、繊細な色彩表現のアールヌーヴォー工芸を代表する天才作家、エミール・ガレやルソー、ティファニーをはじめ14人の作家によるランプ、花器、香水瓶などを掲載。世界第一級のコレクションを誇る北澤美術館コレクション集。

NO IMAGE

永樂善五郎

本体価格77,670円+税

(監修)永樂紘一
体裁/B5変 総368頁
ISBN978-4-8381-0145-0 (1994.1)

茶家の歴代宗匠方の使用する秀でた好み道具を製作してきた、千家十職の長老・十六代永樂善五郎の喜寿を記念して出版。代表作『源氏物語五十四帖』などを収録。永樂家歴代についても詳細に解説。

NO IMAGE

岩田藤七のガラス芸術

本体価格36,893円+税

(編/編-)武田厚
体裁/B5変 総268頁
ISBN978-4-8381-0127-6 (1993.1)

日本におけるガラス工芸の開拓者である岩田藤七。日本の美意識に基づく形・色・文様を見事に活かし、現代感覚を取り入れた作品の数々を収録。ガラスによる表現の自由を獲得すべく努力、実践した足跡と合わせて統合的に紹介。

NO IMAGE

大佛師 松久宗琳

本体価格5,667円+税

(編彫刻/編-彫刻)松久宗琳
体裁/A4変 総186頁
ISBN978-4-8381-0119-1 (1992)
品切れ

仏師を天職とした松久宗琳の作品のうち、松久佛像彫刻会館に安置されている仏像の姿を収めた写真集。成田山新勝寺五大明王、那谷寺十一面観音立像などの傑出した仏像の数々を収録。松久宗琳の足跡をたどる。

このページの先頭へ